染付教室・陶芸教室の定期教室は、オンリーワン陶芸教室の加山窯[名古屋、小牧、岐阜]

加山 0561-41-0135

染付(絵付)教室

個々の創りたい物を尊重した定期教室です。

 加山の染付(絵付)陶芸教室では、水墨画を基礎とし、磁器土の素焼き素地に呉須の濃淡で作品を作り上げています。
個々の創りたい物、やりたい事を尊重した定期教室ですので存分に絵付(染付)の魅力を味わって頂けます。
休憩時間には、お茶を飲みながら皆で世間話をし和気あいあいと楽しみながら学べます。
お電話、メールにてお問い合わせください

(有限会社加山:かざん 0561-41-0135

各定期教室共に、直接瀬戸染付焼伝統工芸士による指導が受けられ、染付の奥深さを体感できます。
また、現在、他の陶芸教室に通っていて、わからない事や聞きにくい事、作り方、土や釉薬に関するご相談等、陶芸に関する事でしたら何でも質問にお答えします。
判らない時には調べて後日お教えします。

小牧校

月 謝

5,500円(税抜き)/月

入会金

5,000円(税抜き) ※初回のみ

道具一式

5,000円(税抜き)

開催場所

小牧市味岡市民センター
小牧市久保新町60

開催時間

第2、第4木曜日 PM1:30 ~ 4:30

授業内容

【染付けコース】
染付(骨書き、ダミ)を中心に水墨画の四君子(竹、蘭、梅、菊)を基礎とし、磁器土の素焼き素地に呉須の濃淡で作品を作り上げています。
年間スケジュールを基本とし、個々のレベルにあわせて進めています。
上絵付け、イッチン(白盛)、イングレーズ等の技術も習得しています。

【陶芸コース】
手びねりの基礎から上級者まで、年間スケジュールに沿って個々のレベルにあわせながら進めています。並行して絵付も行っておりますので、自身の作った作品に絵を付けたい方にはお薦めです。

コース

初級コース
中級、上級コース
資格取得コース(厚生労働省管轄技能検定)
陶芸コース

体験コース

2,500円(税抜き) ※材料費、道具貸出料を含む

染付を未経験の方にお勧めです。体験コースのご利用は1回のみです。

ホームへ戻る ページ先頭

瀬戸校

染付けコース

開催場所

瀬戸市窯町296 (有)加山 工房内

授業内容

染付(骨書き、ダミ)を中心に水墨画の四君子(竹、蘭、梅、菊)を基礎とし、磁器土の素焼き素地に呉須の濃淡で作品を作り上げています。
年間スケジュールは基本としてありますが、個々の創りたい物を尊重しています。
上絵付け、イッチン(白盛)、イングレーズ等の技術も習得しています。

体験コース

2,500円(税抜き) ※材料費、道具貸出料を含む

染付を未経験の方にお勧めです。体験コースのご利用は1回のみです。

レッスンコース

1回 (2時間)2,500円(税抜き)

お得な11枚綴りのチケット27,000円(税抜き)で販売しています。
(有効期限は1年間です)

自分で作った作品に絵を描いて頂いてもいいですし、既存の素焼きの素地に絵を描いてもらってもいいです
素地代金、焼成費は工房内でお問い合わせください
例) 15センチ丸皿  500円(税抜き) ※素地代金+焼成費

ろくろコース

開催場所

瀬戸市窯町296 (有)加山 工房内

授業内容

ろくろ の基礎から上級者まで、年間スケジュールに沿って個々のレベルにあわせながら進めています。
並行して絵付も行っておりますので、自身の作った作品に絵を付けたい方にはお薦めです。

基礎講習

10,000円(税抜き) 3回の基礎的な講習を受講して頂きます。

土のばし、玉造り、成形、削り等の一連の流れを経験して頂き、
本レッスンに入っていきます。
「菊練り」は、必要な場合やニーズに応じてお教えします。

レッスンコース

1回(2時間) 3,000円(税抜き) 

終了後、そのまま ろくろ を楽しんで頂けます。
基礎講習受講に
基本の長湯呑造りから順番に講習を進めていきます。

フリーコース

自由に、想いのままに陶芸を楽しんで戴けるコースです。

1日/2,500円(税抜き)

粘土代金  要りません。
お得な11枚綴りのチケット27,000円(税抜き)で販売しています。
(有効期限は1年間です)

白土、赤土の2種類を用意しています。好きなだけ使って下さい
焼成費 100g / 100円(税抜き)
※制作終了時に重さを量ります

特徴
・時間制限なし(但し、営業時間内)
・基本的に、粘土代金は要りません(但し、特殊な物は別途かかります)
・一般の方(体験の方)も同じ工房内で作業をされますので、楽しくできます

ホームへ戻る ページ先頭

各絵付(染付)教室共に随時見学可能です。ただし必ず事前に連絡して下さい。

絵付(染付)教室のお申込み

運搬・焼成中に破損した場合の対応

運搬・焼成には十分注意を致しますが、陶器は割れ物のため破損してしまう事もあります。運搬・焼成中に破損してしまった場合には、責任を持って対処いたします。

お申し込み方法

お申込みフォームはこちら

受付完了の場合にはこちらからメールまたはお電話等でご連絡いたします。

お申込みにあたって

絵付(染付)教室のご相談は、お電話(有限会社加山:かざん 0561-41-0135 
またはメール togei@kazan-onlyone.com でもお受けしております(件名は変更しないで下さい)。

↑ PAGE TOP