加山窯のこだわり
いつの時代もオンリーワンであり続ける、加山のこだわり。
猿投山麓のふもとに築窯し百有余年。明治の時代よりさまざまな物を焼き、皆様の生活に密着した物作りを心掛けてまいりました。
四代続く中で先人達が培った他には真似のできないオンリーワンの技術、知識、そして真心を、後世に伝えるべく日々精進する一方で、陶芸に触れた事のない方々に陶芸の楽しさ・素晴らしさを身近に感じて頂けるような取り組みも積極的に行っております。
指導方法に於いても伝統を踏まえ現代にあった指導方法を確立し、体験する皆さんが楽しんで体験していただくことを第一に考え行っております。


講師プロフィール

- 1964
- 瀬戸市に生まれる
- 1984
- 愛知県立瀬戸窯業専攻科卒業、信楽の窯元にて修行する
- 1988
- 家業に従事する
- 1997
- やきもの染付コンペティション97 産業奨励賞 受賞
- 1998
- 1級陶磁器技能士認定
- 1999
- 瀬戸染付焼伝統工芸士認定
- 2000
- 神戸にて個展を開催
- 2002
- 新潟にて個展を開催
- 2003
- 一宮市市民講座開講 名古屋にて個展を開催
- 2004
- 日進市市民講座開講 新潟、名古屋にて個展を開催
- 2005
- 愛知県優秀技術者賞受賞 一宮市、日進市にて市民講座開講
- 2006
- 一宮市市民講座開講
- 2007
- 一宮市、日進市にて市民講座開講
- 2008
- 一宮市、小牧市、江南市、春日井市、名古屋市にて市民講座開講
- 2009
- 一宮市にて市民講座開講
- 2012
- 愛知教育大学 臨時講師
- 2013
- 福井県立歴史博物館 臨時講師
- 2018
- みよし市市民展 審査員


■□陶芸絵付け出張体験教室のお問い合わせ□■
有限会社 加山(かざん) TEL/FAX 0561-41-0135
愛知県瀬戸市窯町296番地 togei@kazan-onlyone.com